投資信託の基礎知識-目次

投資信託とは?
投資信託とは、投資家から集められた資金を1つにまとめ、それを株や債権、不動産などに投資する金融商品のことです。 投資信託は、投信とか、ファンドなどと呼ばれます。 小さな資金を集めて運用するので、小資金では投資できないものにも、投資をすることを可能にした商品ともいえます。 不動産を買うお金のない人でも、1万円から不動産投資信託によって、不動産に投資することが可能になります。 まさに、個人にとってうっ...
投資信託の運用の仕組み
投資信託はどのように運用されているのでしょうか? 投資信託の運用には、主に3つの会社が関係してきます。 それは、販売会社・運用会社・信託会社です。 投資家→販売会社⇔運用会社⇔信託会社 と、このようにおやじのお金は、流れていきます。 投資家のお金は、その3つの会社によって、健全に運用されていきます。 それぞれの詳しい役割を見てみましょう。 販売会社は、私たち投資家と直接接する会社です。大和証券とか...
投資信託の種類
投資信託の種類 投資信託の分類 アクティブファンド VS インデックスファンド 分配型 VS 無分配型 株式投信 VS 公社債投信 国内投信 VS 外国投信 投資信託の分類 投資信託の分類は、いくつか分け方があります。 ここでは、代表的な分類方法で見ていきます。 この分類方法がわかると、投資信託の説明のパンフレットを見た時にだいたいどのような商品なのかがわかります。 ぜひ、簡単にでいいので、押さ...
投資信託のメリット
投資信託のメリットは、たくさんありますが、ここでは重要なものから見ていきましょう。 メリット1 少額からの投資が可能となる 投資信託を通すことによって、少ない金額からの投資が可能になります。一般的に、株を直接買おうと思うとき、最低でも数10万単位のお金が必要になります。 しかし、投資信託を通してなら、トヨタなどの高い株でも、1万円から購入することが可能なのです。 まあ、株の共同購入なので、生協みた...
投資信託のデメリット
投資信託はメリットもありますが、デメリットもあります。 デメリットについて、考えてみましょう。 デメリット1 コストがかかる 投資信託には、コストがかかります。 代表的なコストは、販売手数料・信託報酬・解約留保金ですが、約購入時に3%、毎年1〜2%ぐらいかかります。 このコストは、運用がうまくいっても行かなくてもかかるものです。 株を直接買った場合には、売買手数料のみしかかかりませんので、その場合...
投資信託の購入方法
投資信託の購入方法 証券口座を開く 特定口座を開設する 購入する投資信託を決定する 目論見書を受け取る お金を入れて、購入する 証券口座を開く 投資信託を購入するためには、まず、証券口座を開く必要があります。 証券口座を開くには、証券会社に向かうか、資料請求する必要があります。 私は、いくつか証券会社の口座開設をしてみましたので、参考にしてください。 体験者が語る!証券会社・銀行 ページのトップ...
投資信託の購入場所
投資信託の購入場所 投資信託の購入場所 投資信託を銀行で購入するとき 投資信託を証券会社で購入するとき 郵便局で投資信託を購入 カード会社で投資信託を購入 投資信託の購入場所 投資信託は、銀行・証券会社・郵便局・カード会社など、さまざまなところで買うことができます。 ただし、全銘柄の投資信託が一つの会社で購入できるわけではありません。 ほしい投資信託をモーニングスターや、その他のサイトから調べて...
投資信託の解約方法
投資信託の解約方法は、2つあります。 「解約」と「買取」です。 結論から言うと、「買取」のほうが圧倒的に有利です。 必ず、「買取」を選択しましょう。 「買取」のほうが有利なのは、ほかの投資信託と株との損益通算が可能だからです。 損益通算が可能ですと、余計な税金を支払わずに済むので、絶対にお得です。 ☆☆ 投資信託一言メモ ☆☆ 投資信託は、大きく分けて株式型と債券型があります。 一般的に、債券型の...
投資信託の税金
投資信託の税金は、どのようになっているのでしょうか? おおまかな結論から言うと、現在は10%、将来は20%です。 投資信託に対する税金は、投資信託の型によって違ってきます。 日本で多く見られる投資信託は、契約型公募株式投資信託と、契約型公社債投資信託です。 ここでは、上の代表的な投資信託について説明したいと思います。 ◆契約型公募株式投資信託 ・分配金         → 10%(H20年3月31...
投資信託の資産保全の仕組み
投資信託の資産保全はどのようになされているのでしょうか? たとえば、販売した証券会社が倒産した場合などはどうするのでしょうか? 現在の法制度のもとでは、投資信託のお金は、分別管理されています。 ですから、販売会社・運用会社・信託会社のどの会社が倒産しても保護されることになっています。 ただし、単に運用で損をした場合などは、保護されませんよ(笑)。 おまけに、預金のように1000万円までなどという制...
投資信託のコスト
投資信託は、プロにお金の運用を頼む金融商品です。 ですから、当然プロを雇っている以上、お金がかかります。 では、その中身を見てみましょう。 主に、投資信託の経費は、3つあります。 ?@販売手数料 ?A信託報酬 ?B解約留保金 です。 ?@の販売手数料とは、投資信託を証券会社などの販売会社がもらう手数料です。 投資信託を販売するのも新聞広告を打ったり、チラシをすったりとお金がかかります。 ですから、...
Copyright © 2007 定年退職で投資信託!. All rights reserved